放送日
08/01/04
 

金剛地
さて、民放各社では現在、
どのような番組を
放送しているのでしょうか。

寺田
まず日本テレビでは、
「NNNニュース・リアルタイム」。
最新ニュースを、詳しくわかりやすく。

TBSテレビは、
「新春! 
オールスター赤面申告ハプニング大賞
2008」。

続いてフジテレビは、
「スーパーニュース」。
たぶん今日もあるでしょう、
石原良純の天気予報。

テレビ朝日は、
「スーパーjチャンネル」。
今日も観れます、えっちゃんスマイル。

東京12チャンネル、
テレビ東京は、
「スキパラプレゼンツ、
もってけ! お年玉1000万円
プレッシャーバトル」
吉本芸人、異常なまでの大はしゃぎ。

以上のようになっております。

金剛地
続いて、
BS各局のラインナップは
こちらです。

寺田
141チャンネル、BS日テレは、
『ボウリング革命Pリーグ』
痛恨の第9フレーム。

151チャンネル、BS朝日は、
『食彩の王国 ズワイガニ』。

161チャンネル、BS-iは、
「アイ・コレクション」。

171チャンエル、BSジャパンは、
「スーパーカーと暮らす
〜マイ・スィート・ハニー〜」。

私の愛車が世界一!
181チャンネル、BSフジは、
「ガチャピンClub」。
僻んだムックが、
主役の交代を申し出た、との噂?

お隣り、222チャンネル、
トゥエルビは、
「MTV メイキング〜ジェニファーロペス〜」

以上のようになっております。

金剛地
民放地上波各局、そしてBS各局の情報は、
動きがあり次第、随時、お伝えしていきます。



   
放送日
08/01/04
 

金剛地
薄型テレビ全盛のこの時代、
テレビの中味も薄くなっては
いませんか?
テレビに関する情報です。

寺田
薄味ぎみのテレビジョン、
時代がどれだけデジタルに
なっても、
年末年始のテレビ番組は、
どこもほとんど変わりませんでした。

まずはこちら。
12月31日、大晦日、
地上波各局、
プライムタイムの番組一覧です。
ご覧になって頂ければわかりますが、
いつもと変わらぬ
そのラインナップに、ついつい
「これって、デジャブ?」と
声が出てしまいます。
勝負どころの大晦日にも関わらず、
各局、新しいコンテンツで
勝負することを放棄し、
手堅くまとめに行ったのが、この結果。
各局の厳しい台所事情が垣間見えます。
なお、開局して生まれて初めての
BSイレブンによる年またぎ番組は、
久米明さんの朗読による
「相田みつを こころの来し方行く末」を
放送しました。
正直、内容に関して人様の文句が
言えないのは重々承知しておりますが、
『BSイレブンだもの 仕方がないさ』。

そして、こちらが翌日の1月1日。
ほとんどの番組タイトルに、
「スペシャル」という言葉がついています。
年末年始は「スペシャル」のインフレが
起こっている模様です。
なお、もしやと思い調べてみたら、
この番組テレブリッドも
「大人の自由時間スペシャル」という
サブタイトルがついていました。
うっかりしていました、すみません。

続いてこちらが、大晦日番組の
民放視聴率ランキング。
特筆すべきは、王者フジテレビ。
「1億分の1の男」と題する
運勢をキーワードにした番組でしたが、
運悪く最下位の3・8%。
司会の爆笑問題も爆笑どころか、
苦笑いの結果となりました。
いずれにしても、お正月は似たりよったりの
メンツによる、デジャブ番組のオンパレード。
中でも吉本興業の皆さんの馬車馬のような
働きぶりに、
まったくもって頭が下がる思いです。



   
放送日
08/01/04
 

寺田
(レミオロメン「粉雪」)
♪こなああああゆきいいいい
 ねえ 心サングラス

フジテレビお昼の定番「笑っていいとも」。
2007年に出演したテレフォンショッキング、
ゲストラインナップです。
2007年もたくさんの有名人と
おしゃべりをした
タモリさんとサングラス。
あのころと全く変わらぬ
元気な様子を目にしてしまうと、
ついつい「これ昔の映像使い回しても
バレないんじゃね?」
などと思ってしまいがちですが、
それはさすがに言いっこなしでサングラス。
同じような会話を、同じようにこなす、
というマンネリズムこそが
タモリさんとサングラスの
真骨頂(しんこっちょう)だったり
するのです。
そんなこんなで2007年は
八嶋智人(やしまのりと)さんを
はじめとして、
南こうせつさんやつじあやのさんなど、
ゲストがやけにメガネづいていた一年。
そのたびに敵意をむき出しにする
サングラスでしたが、
タモリさんは一向におかまいなし。
その優しいまなざしに、
「好々爺(こうこうや)」の三文字を見ました。



   
放送日
08/01/04
 

金剛地
(自分の真上あたりを見上げ)
そういや昔は、ここら辺に、
鏡餅があったよなぁ…。
もう一回、
テレビに関する情報です。

山田
NHK、
なんか
変な
空気。

昨年末、任期満了に伴う
NHK会長人事で
NHK経営会議は
アサヒビール相談役(外部の人)
福地茂雄(ふくちしげお)さん
73歳を後任会長に起用することを
決定しました。
なお、現在
NHK会長(生え抜き)の
橋本元一(もとかず)さんは
今月24日に任期満了となり
退任することとなっております。
お疲れさまでした。

金剛地
ちなみに
NHK新会長の福地茂雄さん
73歳はかつて営業畑で
ビールを売りまくった
伝説のおじいちゃん、なんだとか。 
さしもの辣腕も
NHKの放漫経営ぶりには
空いたプルトップが閉らないはず。
いずれにしても1500万世帯が
受信料未納という
最悪なデータもあり、
この未納分201億7500万円を
スーパードライ
350ミリリットル缶の売り上げで
仮に補填するとしたならば
毎月8966万6667本も
余計に缶ビールを
おじいちゃんは売らないと
いけません。
これぞ、まさしくドライな現実。
今後は高齢化社会を踏まえて
NHKの受信料問題を考えないと
いけないようです。



   
放送日
08/01/04
 

山田
昨日、獅子舞を、生け捕りにしました。
2007年の彼女の部屋です。

2007年も多くの愉快なゲストが
徹子の部屋のドアをノックしました。
女性に対して年齢の話も何ですが、
なんと御年74才になられる黒柳さん。
全ての人間は老いる、という
生物学的な常識を
完全に無視して、元気に活躍した一年でした。
そんな中、ゲストに応じて、
変幻自在の活躍を見せたのが、
やはり黒柳さんの頭髪。
あるときにはピータンのように
黒い輝きを放ち、
苦みばしった男の魅力をアピール。
またあるときには黒猫のように丸くなり、
魔性の女らしいフェロモンで幻惑。
よる年波、いや、
よる毛波(けなみ)にも負けることなく、
立派におつとめを果たした黒柳さんの頭髪。
今度、移籍や独立、ソロ活動などの話も
あるかとは思いますが、いちファンとしては
ずっと黒柳さんの頭の上で、
頭髪として活動していってほしい……。
そう願わずには、いられません。



   
放送日
08/01/04
 

寺田
山田さんが必死で
布にくるまっているのは、
ここからバッチリ見えています。

金剛地
さて突然ですが、
皆様は、このテレブリッド、
いったいどのようなテレビで
ご覧頂いていますでしょうか?
まさか4対3のテレビでは
ないですよね?
私どもテレブリッドでは、
16対9のテレビで
当番組をご覧になることを
推奨しております。
なぜならば4対3のテレビでは
細部にわたって番組を
お楽しみ頂けない
場合があるからなんです。
(画面サイズ、多少広くなると、
ギリギリに山田、寺田が
へばりつくように映っている)

山田
(軍手をはめている山田、
片方脱ぎ出す)
何だか、ここ暑くないですか?

寺田
うわっ! 
山田さん、いきなり何、
脱ぎ出すんですか!?

山田
暑いし、別にもう、
いいかなぁと思って。
それにこれ、前から窮屈だなぁと
思っていたんですよねぇ…。

寺田
ですよねぇ!
そうと決まったら、
私も、全部脱ぎます!
(軍手をはめている寺田、
両方脱ぎ出す)

山田
おっ! 寺田さん、大胆!
(寺田さん、実はもう一枚、
手袋をしている)

寺田さん、
意外とボリューム
あったんですねぇ?

寺田
そうなんですよぉ!
意外でしょ!?

金剛地
4対3のテレビでご覧の皆さん、
すぐさま16対9のテレビに
替えることをおすすめします。
いまのやりとりがすべて
ご覧頂くことが
可能だったりするんです!



   
放送日
08/01/04
 

寺田
『笑っていいとも!』が終わり、
お昼休憩も終わってしまう、午後一時。
私たちの心を癒してくれるのは、
『ごきげんよう』でも
『おもいっきりいいテレビ』でもなく、
この『スタジオパークからこんにちは』
だということに気づいている人が
どのぐらいいるでしょうか?
昼下がりのひととき、
この国営公園に、今年もたくさんの芸能人・有名人
の方々が遊びにやってきました。
司会の武内陶子(たけうち・とうこ)さん、
遠藤亮(えんどう・あきら)さんおふたりの
軽快かつ愉快なトークは、
観るものを飽きさせません。
注目すべきは、
我が番組のアンカーマン、金剛地武志が、
6月28日の放送に登場していること。
お得意のエア・ギターも披露し、
かなり満足気な表情だったのが印象的でした。
「これからはちゃんと受信料払おう」
と誓ったらしいですが、さて、
真偽のほどはいかがでしょう。

ところで、
テレビを隅から隅まで
よーく観ている人たちならご存知の、
「笑っていいとも!」のオープニング映像に
必ず見切れる、“赤髪の男”。

あの男がこの番組にも、
たまにですが出没するので、
注目して観てみてはいかがでしょう。

山田
金剛地さん、すごいじゃないですか。
フレンドパーク、私も昔、
お世話になってたんですよ。

金剛地
いや、フレンドじゃない、
パークですけど。

寺田
すごーい! 金剛地さんに
一緒に出るフレンドが
いたこと事態、感動です!
あと、前から気になってたんだけど、
関口さんって、優しい人ですか?

金剛地
寺田さんまで
何を言ってるんですか? 
さっき自分でニュース
読んでたじゃないですか。
フレンドパークじゃなくて、
スタジオパークですから…。

山田
金剛地さんは、キャラ的に
「たわし」ですね。

寺田
似合う! 似合う! 
たわしキャラ!
あと、関口さんにすぐ
笛吹かれそう!

山田
笛タワシだわね。

金剛地
はっ!? 笛タワシ!?

山田
CMに続いてはエアホッケー…、
そんなわけないかっ!
(エヘッって感じの笑顔)



×


Copyright(c) Televider Entertainment Inc.Tokyo Japan All Rights Reserved.